突然ですが、リベ大のユーチューブで両学長(裸のマッチョライオン)さんが「簿記3級とFP3級はお金持ちになる為の、いろはだ」とおっしゃっていました。
いわゆるミッドライフクライシス真っ只中の中年3人の子持ちおじさんですが、
小金持ち山に登ることに目覚めたので、素直に実践してみたいと思います。
目次
学習方法
学習したこと
学習時間
1、学習方法
両学長さんのおすすめは通信教育の「クレアール」
独学なら、簿記系ユーチューバーとしても活躍されている、ふくしまさんがおすすめだと紹介されていました。
今回は独学でチャレンジしてみたいと思います。
なので、
簿記系ユーチューバー ふくしまさんの著書とユーチューブの
独学で簿記3級合格を目指します。
ふくしままさゆきさんについて
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき さん
チャンネル登録者数45.7万人・141本の動画があります。
簿記の常識「パターンを暗記する」とは真逆の「理解型」講義です。と
YouTubeの概要欄に説明されていました。
@bokiYouTuber
目標 1ヶ月で3級合格
学習 平日1時間程度 休日2時間程度 一ヶ月で90時間
使用教材 ふくしまさんの著書とユーチューブ
【簿記3級の動画は全部で25個です(基礎18個+じっくり復習等7個)】
2024年3月23日 学習時間1:35:40
1日目 ①簿記3級勉強法「暗記イヤ!」「挫折したくない30:16
②簿記3級①入門【初心者の人が一番最初に見る動画44:21
の動画を見る。通常速度、休憩無しで見ました。
初日は勉強方法と簿記の概要について学びました。
2.学習方法
①簿記3級勉強法について
合格までの時間 50時間から100時間程度
情報源はなるべく絞る・・同一講師のものを繰り返す
暗記に頼らない
ふくしまさんのYouTube動画全25個を3回見る。問題もとく
さらに1から2周動画を見て学習する
過去問、予想問題集を5周する
そうすれば高得点合格が実現しますとのことです。
ふくしまさんの説明だと、簿記は挫折しやすい資格だそうです。
理由は従来型の学習が暗記型で、とにかく意味がわからなくても手を動かす(問題を解きまくる)でストレスが多く、辛いのでやめてしまうそうです。インプットが2でアウトプットが8
ふくしまさんの教材は理解型でインプット4アウトプット6だそうです。
ふくしまさんの教材のメリット
1.アウトプットが少なくて済む
2.応用が効く
3.納得しながらわかって解くのでストレスが少なくて済む
挫折しづらく、高得点を目指せる
デメリット
インプットが従来型に比べて2倍になる。教科書や時間が2倍になる
簿記の試験項目
1.仕分け問題45点→満点を目指す
2.勘定記入、補助簿など20点→部分点で良い
3.決算(精算表の作成、財務諸表の作成)35点→90%から満点を目指す。
項目1と3で合格点の75点を達成する事で合格を目指します。
筆者の感想
なにしろ数字には弱いので・・・・乗り切って行けるかどうか正直
不安しかないです。
勉強時間 30:15 プラス概要欄1分 合計学習時間31:15
②簿記3級①入門【初心者の人が一番最初に見る動画44:20
まとめ
1.簿記ってなに?
企業の活動を帳簿につけること(複式簿記の形式でつけること)
会計学の中の一つの学問
2.簿記の全体像
期中仕訳を集計する
決算整理仕訳も織り込んで再集計する
財務諸表(B/S、P/Lなど)を作成し世間に好評すること
3.財務諸表(B/S、P/L)とは
- 資産 貸借対照表(B/S)
- 負債 ある時点での財政状態
- 純資産 (STOCKの情報)
- 収益 損益計算書(P/L)
- 費用 ある期間の経営成績
- (FLOWの情報)
学習すること
1.勘定科目を覚える
2.5つの概念を覚える
資産=負債+純資産
費用 収益
資産=財産+権利
負債=義務(債務)
純資産=資本金
費用=経費や支出
収益=売上、配当資産、受取手数料
3.借方と貸方に分けて記入する。
かりかたの「り」←かしかたの「し」→で左右を覚える
借方は資産や費用の増加(発生)を記入
貸方は負債や収益の減少と取り消しを記入
4.記入方法は三文法と分記法が代表的
ほとんどが三文法で記入する
3.学習時間
勉強時間 44:20 プラス概要欄問題回答7分 累計学習時間51:20
初日学習時間1:35:40
合わせて、ふくしまさんのテキスト購入しました。
コメント