アイテム ながら聞きに最適!おすすめイヤホンOWSオープンイヤーイヤホン オープンイヤー型イヤホンを購入しました。カナル型のイヤホンで耳が痛くなる方、骨伝導のバンドが邪魔だと感じるかたにはおすすめのイヤホンです。重さはわずか5g。耳に挟むイヤーカフ型なので、わずらわしさがなく、意外と激しいふごきにも対応して落ちないのでおすすめです。 2024.05.21 アイテム道具
人生論 老後4,000万円問題爆誕!インフレで老後4,000万円問題について 老後2,000万円問題が老後4,000万円問題にというニュースが踊っています。誰もが不安に思う老後資金について、 かなり不安を煽る内容が出ました。これらの金額は本当に必要か?結論は不要です。2023年度の家計調査年報では65歳以上の無職世帯の赤字は約3.8万円。老後1370万円問題になるからです。 2024.05.20 人生論節約
節約 配偶者控除見直し廃止はほぼ確実? 政府税制調査会において配偶者控除について議論されました。実際にいつから見直しがされるのか?影響額がいくらなのかについて、見直しは確実だが、3年から5年後の話。影響額は年収500万円で7.5万円です。 対策は気にせず働いて稼ぎましょう 2024.05.19 節約
投資 現在の「富の倉庫」ネット証券使ってますか? ネット証券5社が儲かっているよというニュースをみました。 儲けの源泉は信用取引。庶民は近づいてはいけません。それでも 証券は使わないと実施つ賃金24ヶ月マイナスの昨今を乗り越えられません。上手に活用していきましょう 2024.05.16 投資
節約 悲報 楽天キャッシュ改悪 楽天カードからのチャージではポイントが得られなくなり、請求書払いにポイントがつかなくます。 楽天ペイの請求書支払いをするだけで、自動車税が0.5%還元で支払いすることができます。 他の方法で支払えばもっと還元率が上がりますが、割に合わずやっていませんが この方法が来年から使用できなくなります。公共料金もこの方法を使用していたが使用できなくなります。 2024.05.14 節約
資格 簿記3級合格への道 アウトプット編 簿記3級試験対策問題実施 簿記3級のアウトプット、問題を解いていきます。今回は仕訳100問を実施。 完璧だと持っていた仕訳も100点を取ることができませんでした。解くだけでなく、時間内に答えることを」鍛えました。問題に慣れ、苦手を認識、克服することができます。無料なので、参考書を買わなくても良いです。 2024.05.13 資格
アイテム 「ちいかわ」コラボ「東京ばな奈」買ってきました 出張で羽田空港に来たので、お土産を検索すると、ちいかわコラボの東京ばな奈が発売されていました。 しかも空港限定のパイロットのちいかわキーホルダーも発売されている。家族の喜ぶ顔が浮かび早速購入。 節約家としては値段がかわいくないですが喜ぶ顔には敵わないです 2024.05.12 アイテム
資格 簿記3級合格への道 簿記3級試験(CBT方式)受験してきました。 簿記3級(CBT方式)受験し、結果は不合格でした。 原因は過去問の不足でした。問題に不慣れ、時間配分ができず不合格でした。仕分けが完璧でなく、過去問もとく数は少なく、失敗しました 2024.05.07 資格
アイテム MacBook Air 画面が暗くなるのを遅らせるには MacBook Airの画面が勝手に暗くなり困ったことはありませんか?初心者の私にはストレスでした。これはスクリーンセイバーが開始されたためです。 スクリーンセイバーの開始時間は変更できます。変更方法は「システム設定」→「ロック画面」で変更できます。 2024.05.02 アイテム道具
資格 簿記3級合格への道【3巡目】 29日目 じっくり解説 精算表 財務諸表 簿記3級 ユーチューブ動画独学も3巡目。残すところ講義と問題集の3回となりました。3巡目終了後はテキスト(中古購入税込176円)で勉強して試験に挑みます。 かけたお金はこれだけ。これで合格できるか?めげずに頑張ります。 2024.04.21 資格