資格 簿記3級合格への道【3巡目】 28日目 じっくり解説 前払・前受・未収・未払、社会保険料 簿記3級ユーチューブ独学も3巡目。残すところ僅かとなりました。 最初は全くわからなかった簿記も繰り返し学習する事で覚えてきました。 素直に従って学習する事で合格が近づいてきたと勝手に確信しています。笑今日もめげずに頑張ります。 2024.04.20 資格
地元のニュース お米育ちの「錦雲豚(きんうんとん)」を食す 大分県中津市「錦雲豚専門店ふくとん」さんに行ってきました。 仕事できたので、地元ニュース番外編です。中津と言えば唐揚げ一択かもしれませんが、お米で育てられた「錦雲豚(きんうんとん)」も気になりましたので、思い切って行ってみました。 2024.04.19 地元のニュース
投資 簿記3級合格への道【3巡目】 24日目 決算整理仕訳・税金・余剰金配当・帳簿 簿記3級ユーチューブ動画独学も24日目。動画も3巡目になりました。 決算整理仕訳、余剰金の配当と仕訳の総仕上げに入りました。 全くわからなかった仕訳も理解できるようになり、理解が進んでいるのを実感し、少し感動すら覚えます。それ... 2024.04.16 投資
資格 簿記3級合格への道【3巡目】 23日目 手形・電子記録債権・固定資産・経費・純資産・決算の全体像 簿記3級ユーチューブ独学も3巡目の動画学習になります。 同じものを3回も見ていると理解できているのか 暗記しているのかわからなくなります。笑 その答えは3回目の動画学習を終えて、問題集を解いてみてわかります。 動画... 2024.04.16 資格
資格 簿記3級合格への道【3巡目】 22日目 現金・預金・商品売買 簿記3級ユーチューブ動画独学合格への道も3週間を経過しました。 動画も3巡目に突入しました。 本当にゼロからスタートして、ここまで学習してきました。 今までは動画を止めないと例題に答えられなかったのに、止めることなく答え... 2024.04.16 資格
投資 いまさらですがふるさと納税始めませんか? ふるさと納税始めませんか?聞き飽きたかもしれませんが、ふるさと納税は神制度です。負担金2千円で返礼品がもらえる制度です。 ワンストップ特例制度を使えば、確定申告も要りません。ポイントも貯まります。どうせ納税しなけレバならないお金、少しでもお得に活用しましょう。 2024.04.14 投資節約
資格 簿記3級合格への道【2巡目】 20日目 じっくり解説 未収・未払・前受・前払、社会保険源泉所得税 簿記3級のみんな大好きな項目笑 未収未払前払前受と社会保険料です。 費用については現金主義で期中は仕訳されるので、発生主義に切り替える決算仕訳です。社会保険料は納付日が異なるので、複雑な社会の仕組みを理解しないと仕訳は難しいです。 2024.04.13 資格
投資 投資を始めたら陥りやすい罠4選 投資を始めると陥りやすい罠4選になります。証券口座の資産額チェック、SNS投資系インフルエンサーの情報に振り回される、個別株の短期売買、リスクの取りすぎ どれも自身が身を持って経験しています。インデックス投資こそ最強と気づくまでに遠回りをすることになるので注意しましょう。 2024.04.13 投資
節約 節約は最強の副業 副業といったら何が浮かぶでしょうか?実は 節約は立派な副業です。しかもリスクはほとんどありません。自分自身で実施するだけで確実に稼ぐ事ができます。家計管理を実施し見直すだけで数万円見直す事ができます。月に3万円見直すだけで年間36万円も稼げます 2024.04.09 節約
資格 簿記3級合格への道 8日目 簿記3級を文系の筆者が独学で取得する過程を記しています。 YouTube動画での独学で講義部分は一回め終了しました。が 理解度はかなり低い(笑)めげずに取り組んでいきます! 2024.03.30 資格